通塾が早過ぎるかどうかについては
その塾の指導法・体制・
指導講師によります
当塾に関しては
どの学年からであっても
その時期から通塾頂く事に
大変意味がございます
その意味は個別懇談会にて
ご説明致します
幼児や低学年対象に多い
〇〇式・〇〇システム・プリントを
どんどん進める指導と塾では
指導法・指導内容が違います
一般的にある
個別指導塾や集団授業塾とも
異なります
その違いや効果等もご説明致します
先日、テレビCMでもおなじみの
某個別指導塾で
アルバイトをしている学生が
申しておりました
●担当する生徒の責任を
持たされ荷が重い
●生徒が振替を希望すると
それに合わせないと
いけないため負担
●退塾阻止の目的で
お迎えの保護者との
会話を目的に
見送りを
しないといけない
●授業中に
保護者への報告書を
書く時間を割かれる
某有名大学に通う大学生の言葉です
そうなんです
所詮、一般的な時給より
少し良いだけの
学生任せの運営だし、
いかに退塾を阻止し
通塾してもらうかの
営業中心の運営を物語った
コメントだと言えます
そこにお子様の成長の指導があると
感じられますか??
キャッチコピーの
本当の中身の意味とは
かけ離れたものであると
言わざるを得ないのでは
ないでしょうか
● 点数の問題ではなく
理解できていない事が増えつつある
● 点数のムラが大きい
● 誘惑に負ける事が多い
● 自分で考えたり調べる力が弱い
● 分からないとすぐに聞く
● 取り掛かりがとても遅い
●ミスが目立つ
● 宿題や持ち物忘れがちらほら
● 好奇心が薄い
↓ ↓ ↓ ↓
以上の事が気になり始めたら
入塾のタイミングは今です
当塾におきましては
ご入塾が早ければ早い程
伸びしろが広がり
心配や不安の予防にもなります
一人ひとりの将来を考えながら
指導するのが進学道場です
点数だけでは判断できませんが、
今の小学校の
テスト内容・難易度ですと
基本的には以下が
判断の目安となります
● 90点以上より80点台が
多いかな??ですと
中学以降を考え早めに
準備をした方が
良いかもしれません
- ミスが多い
- 問題をしっかり読まない・読めない
- 自分から勉強に取り組めない
- 宿題も声をかけられないとなかなかやらない
そのようなタイプでしたら
準備すべきです
● 80点以上よりも80点以下の方が
多いようであれば
黄色点滅信号です
いずれ偏差値的には
半分以下になる可能性が高いです
● 80点以上なんて
あまり見ないとなると
なかなかまずい状況です
● ほとんど70点以下
なんですけどぉ~
時が経てば経つほど
取り返しが困難になる状態です
「今は良いけど、
うちの子は中学で心配だな!」
の場合は
5年新学期での
入塾をお勧め致します
「うちの子は、中学でも心配ないな!」
の場合は
6年新学期での
入塾をお勧め致します
中学・高校で成長するための
土台を築くためです
その土台を築くかどうかで
伸び幅がかなり変わってきます
「思考力を養う」のは
この時期です
本当の意味での
「勉強への向き合い方」や
「取り組む力」を養うのは
この時期です
これは皆様の想像をはるかに超える程に
重要な事です
今よりも
成績(特に内申)を上げたい
のでしたら
入塾のタイミングは今です
内申は
よほどさぼっていて
とれていない場合を除き
簡単に上がるものではありません
内申に問題ないが、
可能ならばもっと上を目指したい
↓ ↓ ↓ ↓
中学2年生までにはご入塾を
お勧め致します
トップクラスで全く問題ないが、
私立難関大学以上や
国公立大学を目指したい
↓ ↓ ↓ ↓
中学2年生3学期までに
ご入塾をお勧め致します
中学までと高校では別物です
中学で何度も
学年1番やオール5のお子様でも
高校で伸び悩む事はよくあります
高校はとにかく最初の1年が大事
高1春からの準備を始めて下さい
当塾では
高1春からしっかり始めていけるよう
中3からご予約頂けます
他塾に通塾中でも大丈夫です
考えている暇はありません
すぐにお越しください
既に高校生であるならば、
今すぐに今を見直し変える事必須です
高校生はいかに自分で
勉強をしていけるかが全てです
どれだけ勉強内容を教えてもらっても
「独学」が出来なければ大学受験、
そして社会に出ての
活躍は難しくなります
どれだけ費用をかけようが、
週に何回も予備校や
個別指導塾へ通っても
さほど変化はありません
変化する場合は、
独学が出来るお子様です
その「独学力」をつけるべく
導き指導を行います
「目標への戦略」「自分を分かって
くれている相談相手」
「日常生活の自己管理力」
教科指導だけでなく
目標に応じた進路指導
勉強方法の導きも行います
学校に対応した指導・
入試に向けた指導など
話し合って決めていきます
基本的には
☆平日08:00~13:00の
時間の中からスタート
☆土日祝日は応相談
※ 22~23時頃に
開始可能な日もあり
☆Zoomでの
懇談会も可能です
★以下を徹底しております★
ご安心下さい
Since March/2020
※空間除菌
常時専用加湿器稼働
※建物内全ての物を除菌
※アクリルパーテンションの設置
※マスクの着用
※手・指・衣服用除菌スプレー設置
【師勝館】 2003年開館
〒481-0004
愛知県北名古屋市鹿田永塚102番地
マップには異なる塾名が出るかもしれませんが、前利用塾であり、当塾とは一切無関係です
【滝龍館】 2022年開館
〒458-0021
愛知県名古屋市緑区滝ノ水5丁目1209番地
【緑龍館】 2005年開館
〒458-0008
愛知県名古屋市緑区平手北2丁目1008番地